blog
【徹底比較】注文住宅と建売の違い解説!それぞれのメリット・デメリットを今すぐチェック
「注文住宅と建売の違いがわからない」
「家を建てるけど注文住宅と建売ってどっちがいいの?」
「それぞれのメリット・デメリットを知りたい」
今回は注文住宅と建売住宅の違いを解説します。
それぞれのメリット・デメリットを知っておけば、スケジュールや家計を圧迫せずに安定した家づくりができるでしょう。
本記事の内容は以下についてです。
・【どっちがいい?】注文住宅と建売の違い解説
・【徹底比較】注文住宅と建売のメリット・デメリット
・注文住宅と建売の価格の違いとは
それぞれのおすすめな人も解説しているので注文住宅と建売、どちらを建築したほうがいいのかも判断できます。
注文住宅と建売の違いについて気になっている方は、ぜひご覧ください!
【どっちがいい?】注文住宅と建売の違い解説
住宅 | 特徴 |
注文住宅 | まだ物件がなく、自分で自由に設計して建てる住宅 |
建売住宅 | できあがっている物件から自由に選べる住宅 |
注文住宅は土地探しからご自身で行い、好みの住宅を設計し建てることができます。
既に土地を保有している場合は土地探しをする必要がなく、住宅会社と相談してその所有地に建築することも可能です。
一方で、建売住宅は土地と建物がセットで販売されていて、ある程度完成している家から住みたい家を選択します。
既に住宅ができあがっているため、間取りやデザインを自分好みに変えるのが難しいです。
また、建売は業者ごとに呼び方が変わり、大手住宅業者が「分譲一戸建て」と呼び、中小の住宅業者が「建売住宅」と呼ぶことが多いです。
【徹底比較】注文住宅と建売のメリット・デメリット
住宅 | メリット | デメリット |
注文住宅 | ・好きな場所に住める ・家の設計にご家族も関われる ・自分だけの住宅を建築できる ・マイホームについての理解が深まる ・将来のリフォームに備えられる |
・1年以上など住むまでに時間がかかる ・費用が高くなりやすい ・完成までイメージをつかみづらい ・総費用の予測が難しい ・ローンを組む時に手間がかかる可能性がある |
建売住宅 | ・安価な場合が多い ・契約から1~2ヶ月ほどで住める ・実際の物件を確認してから購入できる ・住宅設計で悩まない ・総費用を把握できる ・注文住宅よりローンを組みやすい |
・住宅の自由度が低い ・住む土地が決められている ・設備がハイレベルではない傾向がある ・デザインや形状が周囲と同じになりやすい ・見学で不特定多数の人が出入りしている ・近隣が騒がしくなる可能性がある ・住宅によっては、将来のリフォームが難しい |
注文住宅と建売のメリット・デメリットを解説します。
それぞれ詳細に解説するため、比較の参考にしてください。
1.注文住宅のメリット
住宅 | メリット |
注文住宅 | ・好きな場所に住める ・家の設計にご家族も関われる ・自分だけの住宅を建築できる ・マイホームについての理解が深まる ・将来のリフォームに備えられる |
注文住宅は土地探しから自分で決めるため、好きな場所に家を建て自由に設計できます。
また、設計から携わるため設備や機能を知れたり、将来のリフォームのことも考えて住宅を建築できたりします。
例えば、子どもが成長し一人部屋が必要になったとしましょう。
注文住宅では、あらかじめ収納部屋を子どもの部屋にしたり、広い部屋を引き戸で区切れるようにしたりなどの設計にしておけば将来に備えた家づくりが可能です。
建売住宅によっては階段や段差が多く、老後に住みづらい設計になっているかもしれません。
注文住宅では、子どもが成長した時や老後のことも考えて建築できるため、建売よりも長く快適に住みやすいです。
2.注文住宅のデメリット
住宅 | デメリット |
注文住宅 | ・1年以上など住むまでに時間がかかる ・費用が高くなりやすい ・完成までイメージをつかみづらい ・総費用の予測が難しい ・ローンを組む時に手間がかかる可能性がある |
注文住宅は土地探しから住宅の引き渡しまで、最低1年近くかかります。
住宅会社によっては、建築予定が2年近く埋まっている会社もあるため、住宅建築だけで2年以上かかる恐れもあるのです。
土地探しも含めると、人気の住宅会社の場合、住むまでに2年半近くかかるかもしれません。
家を建てる分、建売と比べて時間がかかってしまいます。
また、オプションを追加していくうちに費用が高くつきやすいです。
ご家族によっては土地と建物で2つのローンを組むため、セットで販売されている建売よりも手間がかかることにも注意が必要です。
3.建売のメリット
住宅 | メリット |
建売住宅 | ・安価な場合が多い ・契約から1~2ヶ月ほどで住める ・実際の物件を確認してから購入できる ・住宅設計で悩まない ・総費用を把握できる ・注文住宅よりローンを組みやすい |
建売住宅は施主との打ち合わせにかかる人件費などが発生しないため、安価な傾向があります。
また、建物と土地がセットで販売されているため住宅ローンをまとめて借りることができ、建物が完成していれば銀行の審査も早く通りやすいです。
実際に契約してから1〜2ヶ月ほどで住める特徴があります。
急な引っ越しや転勤などで移動を余儀なくされた方には魅力的でしょう。
注文住宅と比べて手続きに労力がかからない点が大きなメリットです。
4.建売のデメリット
住宅 | デメリット |
建売住宅 | ・住宅の自由度が低い ・住む土地が決められている ・設備がハイレベルではない傾向がある ・デザインや形状が周囲と同じになりやすい ・見学で不特定多数の人が出入りしている ・近隣が騒がしくなる可能性がある ・住宅によっては、将来のリフォームが難しい |
建売住宅は土地や間取りがある程度決まっているため、住む住宅を自由に決めたい方にはおすすめできません。
また、注文住宅は性能を確認できる住宅性能表示制度を希望すれば耐震等級や耐火等級などを確認できますが、建売がこの制度を利用しているかは物件によります。
そのため、住宅について気になる場合、住宅性能表示制度を利用しているか確認してみましょう。
利用していなくても購入前に以下を確認すれば、住宅の性能がある程度わかります。
- 断熱性能
- 耐震性能
- 耐久性
- 防犯対策
- 空気環境
- 維持管理
- アフターフォロー
特に、耐久性や維持管理について確認しておくと「どのくらいの頻度でリフォームすればいいのか」も判断できます。
これらを確認すれば住宅の性能について理解できるため安心です。
注文住宅と建売の価格の違いとは
建築方法 | 所要資金(全国平均) | 所要資金(群馬) |
土地付注文住宅 | 4,903万円 | 4,255万円 |
注文住宅 | 3,863万円 | 3,597万円 |
建売住宅 | 3,603万円 | 2,359万円 |
参照元:住宅金融支援機構|2023年度 フラット35利用者調査
フラット35利用者調査によると、2023年度の家づくりの所要資金は土地付注文住宅で4,903万円、建売住宅で3,603万円です。
データから見ても注文住宅のほうが費用が高くつくことがわかります。
注文住宅は、土地と建物を購入するとそれぞれに諸費用がかかったり、オプションを自由に追加できたりするため費用が大きくなりやすいです。
建売住宅を購入する場合は最低でも2,500〜3,500万円、注文住宅を購入する場合は4,000万円前後が必要であることがわかります。
注文住宅の土地あり・なしの場合の平均費用や安く抑えるポイントについては、関連記事「【2024年最新版】家を建てる平均費用!土地あり・なしの状況別や内訳も紹介」で解説しているので、ご覧ください!
注文住宅がおすすめな人の特徴3選
注文住宅がおすすめな人の特徴は、以下の3つです。
- 理想の家づくりを追求したい人
- 土地をすでに持っている人
- 建築現場・過程を確認したい人
詳細に解説するので、ご覧ください。
1.理想の家づくりを追求したい人
注文住宅では、マイホームの満足度が高まりやすいです。
ご家族の好きな場所に住宅を建て、設計段階から自由な家づくりができるからです。
ご家族が特に熱心に相談する項目として、以下などがあります。
- 建築場所
- 形状
- 間取り
- デザイン
- 設備
- 機能
住宅によっては吹き抜けやスキップフロアを設置したり、洋風でお城のような家を建築したりして独自性を持たせることも可能です。
また、設備を整えて自宅にエレベーターを設置することもできるでしょう。
自由にオプションを追加してオンリーワンの住宅を建築したい方に注文住宅はおすすめです。
理想の家づくりを実現するには専門家に相談することが大切です。
専門家に相談すれば予算内でどのオプションまで取り付けられるのかや、お客様の要望を叶えるための代替案などを提案できるからです。
おうちの買い方相談室では、不動産のプロがお客様の要望に沿った提案をしています。
無料で相談できるので、お気軽にお問い合わせください!
<おうちの買い方相談室 高崎店 個別相談申込(オンライン相談も可)>
2.土地をすでに持っている人
建売はすでに土地が決まっており家が建っているため、別の土地を持っている人には推奨できません。
人によっては、ご両親からの譲渡や相続で土地を取得できる可能性もあります。
土地を購入しなければ建築に大きく予算を割けるため、マイホーム購入について両親や祖父母に話してみるのがおすすめです。
3.建築現場・過程を確認したい人
注文住宅は基礎工事から骨組み段階・壁内工事などの立ち会いが可能です。
その際に、不安点や疑問点があれば自由に質問できるため、マイホームについての理解が深まり安心できます。
しかし、建売は既に完成しているため建築途中を確認できません。
マイホームがどういった構造でできているかを直に確認できないため、どういった場所をリフォームすればいいのかなどの理解が深まりにくいでしょう。
建築現場・過程を確認をしっかり確認し、マイホームについて知りたい方に注文住宅はおすすめです。
建売がおすすめな人の特徴4選
建売住宅がおすすめな人の特徴は、以下の4つです。
- 割安で家を建てたい人
- 住宅建築に時間をかけられない人
- 完成した物件を事前に確かめたい人
- 将来売却の可能性がある人
順番に解説します。
1.割安で家を建てたい人
どういった物件や土地を購入したかにもよりますが、建売は注文住宅よりも500〜1,000万円程度コストが低い傾向があります。
建売住宅が安い理由は以下のとおりです。
- 土地と住宅のセット販売による諸費用の軽減
- 仕様の近い住宅だから可能な建材一括購入
- 効率的な設計と施工による少ない人件費
こういった理由で費用が安い特徴があり、建売は「住宅建築になるべくお金をかけたくない方」におすすめです。
2.住宅建築に時間をかけられない人
住宅は基本、建築契約から引き渡しまでに8〜12ヶ月程度かかるのに対して、建売は契約から引き渡しまでが1ヶ月程ですみます。
住宅探しの期間を考慮しても4〜6ヶ月程度で住めることが多いです。
住宅が完成しているため引き渡しまでの期間が短いことは、建売ならではのメリットです。
急な転勤で引っ越しを余儀なくされたご家族などにおすすめです。
3.完成した物件を事前に確かめたい人
建売は既に住宅がある程度完成しています。
そのため、ご家族が住む物件を確認し実際に住むかの判断が可能です。
新築で間取りに後悔している家族が少ないとは言えず、半数以上が「失敗した」と感じるデータもあります。
建売であれば、完成した形状や間取りを確認できるためイメージとのズレを未然に防げるでしょう。
参照元:PR TIMES|YouTube 不動産調べ
4.将来売却の可能性がある人
建売住宅は以下の理由で売却しやすいです。
- 多くの方に受け入れられている構造
- 土地の境界線が明確でトラブルが起こりづらい
- 品質が一定で修繕をしやすい
一方で、注文住宅の物件によっては、個性のある形状やデザインをしているため買い手が少なくなる傾向があります。
もともと、需要がある構造で住宅を販売しているため、住んだあとも売却しやすいのが建売の特徴です。
注文住宅と建売の両方を探してみるのもおすすめ
特別な理由やこだわりがない限り、注文住宅と建売どちらも探してみるのがおすすめです。
建売でもハイクオリティのものもあれば、一度見て「どうしてもこの物件に住みたい!」というお気に入りの住宅に出会える可能性もあるからです。
また、注文住宅でも予算を明確に決めておけば住宅に費用をかけすぎる心配がありません。
どちらの住宅にもそれぞれのよさがあるため、注文住宅と建売の両方を確認し理想の家づくりをしてみてください。
注文住宅のおすすめローンの組み方については、関連記事「【共働き夫婦必見】住宅ローンの組み方5ステップ!頭金や種類も解説」で詳しく解説しているので、ご覧ください!
注文住宅と建売で迷ったらおうちの買い方相談室へ
マイホーム購入は人生で最も大きな決断のひとつです。
だからこそ、ご家族の家計状況やこれからのライフスタイルにあった住宅を選択をすることが大切です。
おうちの買い方相談室では、お客様の要望に沿った適切な住宅プランをアドバイスしています。
工務店と連携をとり、限られた予算内でどういった設備まで設置できるのかも判断可能です。
また、お客様の理想のあった建売住宅についての提案もしております。
無料で相談できるので、お気軽にお問い合わせください!